みたいよみたいみたよんだ

みたりよんだりきいたりしたものをいうブログ

【読んだ】ヒトラーユーゲントの若者たち

ナチス躍進のかげには、ヒトラー・ユーゲントの存在があった。小さなナチス党員となるべく教育された子どもたちは、何を思い、どう行動したのか?ニューベリー賞銀賞受賞作。

第一次世界大戦の敗戦と、

ベルサイユ条約による制裁が、ドイツに貧困と暗い影を落とす。

抑圧された暮らしの中で、

「自分たちは優れた民族である」と鼓舞し、

「自国のために立ち上がろう!」と言う、

ヒトラーの登場は輝いて見えただろう。

大人ですら傾倒したんだから、

特に疑うことを知らない子どもにとっては

ヒトラーはスーパーヒーローに近い存在だったんだろうな。

 

この本は、ヒストリーチャンネルを観ているような感覚で、

ヒトラーユーゲントだった当人、

ユダヤ人などの姿がインタビューシーンと映像として頭に浮かんでくる。

 

当時厳しい情報規制と情報操作により、

ユダヤ人をはじめとする、迫害を受けた人たちが、

どんな酷いことをされていたか、知らなかったドイツ人も多かったと言う。

知らなかったのか。知ろうとしなかったのか。

知ったところで、密告と処刑が蔓延する生活の中で、何が出来たか。

何を信じれば、自分や自分の家族が安全に生き延びられるのか。

倫理を無視しなければ生き延びられなかった人もいただろうし、

危険を犯しながらも、自分の倫理観に沿って行動した人もいた。

ヒトラーはドイツの同一化を目指したが、

それは人が当たり前に持つ、自由を求める心と葛藤し、

ドイツ全体を複雑にしてしまったように感じた。

 

「ベルリンは晴れているか」でも思ったけど、

ベルリンの、ウンター・デン・リンデンって、とってもいい響き。

口に出して読みたいドイツ語。

何回も何回も口に出してつぶやいている。

ウンター・デン・リンデン

 

ヒトラー・ユーゲントの若者たち―愛国心の名のもとに

ヒトラー・ユーゲントの若者たち―愛国心の名のもとに