みたいよみたいみたよんだ

みたりよんだりきいたりしたものをいうブログ

【読んだ】黒と青

読後感:(=_=)

 「はじめて夫に殴られたのは、19のときだった」 ニューヨークに住む看護婦フランは警察官の夫の暴力に耐えきれず、息子を連れフロリダに移り、別人として生活を始めるが…。ドメスティック・バイオレンスの悲劇を描く。 

私語りの話だからなのか、思考と場面の転換がいきなり過ぎて、「今は一体どういう状況?」と読み返すことがしばしば。

p10

・・・・駅のなかの温度は四月で、わたしの心は一月のように冷えきっている。

 天使の像は、ブルックリンの湾から一ブロックのところにある、小さな我が家より高い。

なんのこっちゃ、と何度も読み返して、駅の天井が高くて、そこにいる天使の像も高い場所にいるんだな、と理解した。

 

そして、主人公にもあまり共感出来なかった。DV被害者支援の民間サポーターのリーダー的女性に対する感謝の気持ちがまるでない感じが。むしろケチつけてるし。

 

訳者のあとがきで、

フラン(主人公)は自尊心と主体性を身につけ、心の自由を得る。しかしその代償として、彼女はあまりにも大きなものを失うことになるのだ

とあるが、その代償に至らないための、戸締まり用心対策をなぜしなかったんだと。

ベットの下にバールのような物を置いたってさ、ボビー(DV夫)は屈強な警察官だろう。心許無い!と読みながら不安だったけど、案の定だったよ!

 

黒と青

黒と青

 

 

【読んだ】傷だらけのカミーユ

「2その女アレックス」「1悲しみのイレーヌ」に引き続き、小男カミーユ警部が主人公の三部作完結編。

去年の発売と同時に手に入れたんだけども、同じくして買った「悲しみのイレーヌ」がヘビー過ぎて(「その女アレックス」が日本での最初の刊行だったため、盛大なネタバレは済んでいたんだけど)、

これ以上カミーユ警部をどう傷だらけにするのかよ、と、冒頭の強盗シーンを読んだだけで放置していた。

そして10ヶ月ぶりに、やっと重い腰が上がり、読みました。

タイトル通り、傷だらけです。カミーユ警部。

まるで海外ドラマの刑事物のような人物相関。

ああ、そうきちゃうのね、というオチ。性善説派の人間にはつらい。

警部に早く安息の日々が訪れますように。

そして、アルマンのあっけない去り方にショック。好きだったのに!

 

傷だらけのカミーユ (文春文庫) (文春文庫 ル 6-4)

傷だらけのカミーユ (文春文庫) (文春文庫 ル 6-4)

 

 

【観た】ザ・ボーイ人形少年の館

ウォーキング・デッドのマギー役の人が主演だっていうので観た。

まさかのオチにすっかり騙された!

このオチのために観続けたような、愛すべきB級。